この記事でわかること
葉酸サプリってどう選べばいいの?
葉酸サプリメントにも色々なものがあります。値段も含有量も様々で、どれを飲めばいいのかわからない、迷ってしまうという方も多いと思います。
それでは、葉酸アプリを選ぶときには、いったい何を基準にすればよいのでしょうか?
おすすめポイント!
葉酸サプリの選び方は、人それぞれ違います。せっかくなら、目的別に選びたいですしね!
このページでは、自分の目的に合わせたサプリメントの選び方を紹介していきます!
天然か否か
サプリメントにも、天然とそうでないものがあります。当然天然もののサプリメントのほうが体には良いです。
余計なものを使っていませんし、栄養素それ自体が良質であるため、体にも吸収されやすく、高い効果を発揮できると思われます。
問題は、天然サプリは値段が高いということでしょう。一ヶ月分で7000円近くする高価なものもあります。それほど大きな負担にはならないと思いますが、計画的かつ継続的に飲んでいくことを考えて、サプリメントを選びましょう。
そういう意味では、そのサプリの値段も選考基準になるといえます。
葉酸の含有量
そのほか、葉酸の含有量で選ぶという方法もあります。一粒あたりの含有量が多ければ、飲むのも楽ですので、無理なく続けられるでしょう。
私は何粒もサプリメントを飲むのが嫌なので、なるべく含有量の多いものを選ぶようにしています。ただし、最も重要なのは吸収率です。
その一粒で効率的に胎内に葉酸を取り込めるとは限りませんので、やはり天然であるか否かが最も重要な判断基準だといえそうです。
クチコミを参照する
また、クチコミを参照するというのも良い方法だと思います。そのサプリメントを実際に飲んだ人が、どのように感じたか。それはサプリメントを選ぶに非常に役立つ情報だといえます。
これはあくまでもサプリメントでありますから、そこに述べられていることはもしかしたら単なる結果論に過ぎないかもしれません。
しかし平均的に評価の高いサプリメントを服用していれば、良い結果を得られる蓋然性は高いわけですから、やはりクチコミを見ることは重要ですね。
目的別にサプリメントがまとめられていると、選びやすいんだけどな~...
そうですよね!そんなママのために、目的別におすすめの葉酸サプリをまとめました~!
葉酸サプリを飲むときの注意点
葉酸サプリを飲むときには、いくつか注意しなければならないことがあります。それを守らないと体調を崩すこともありうるので、気をつけるようにしてください。
過度の飲酒は控える葉酸サプリメントを飲むときには、過度の飲酒は避けるようにしてください。
何故かというと、アルコールによって葉酸の働きが弱められてしまうからです。たとえば葉酸サプリを服用しているときに、お酒を飲む席に参加するとか、アルコール度数の高いお酒を飲むとかすると、サプリメントを飲んでいる意味がなくなってしまうんですね。
妊娠中の女性の場合は、おなかの赤ちゃんにも悪いですし、お酒は控えるようにしましょう。
旦那さんも、我慢している奥さんの前でお酒を飲んだりしないように。
これからパパとママになるのですから、お互い譲り合って、生まれてくる子どもに大人として恥じるところのない関係性を築いておきましょう。
ガンにかかっている人、かかったことのある人は葉酸を摂らない
今現在ガンにかかっている、あるいは過去にかかったことがあるという方は、葉酸を摂取することは控えてください。
葉酸は、ガンの発生前であれば、これを抑制する効果があると認められています。しかしガンの発症後は、これを悪化させる働きをすることも認められているのです。
それは葉酸が細胞の再生の助けとなる栄養素であるからなのかもしれません。ガン細胞が分裂し成長していくのを手伝ってしまうのかもしれませんね。
ですから、いまガンにかかっている人も、過去にガンにかかったことのある人も、葉酸をサプリメントで多量に摂取するようなことは控えたほうが無難です。
ビタミンBを一緒に摂ること
葉酸は、体のなかでビタミンB12と似たような働きをします。
しかし実質的にはこれらは別物であるため、葉酸を摂取することで、ビタミンB12欠乏によって引き起こされる悪性の貧血を潜在化させる恐れがあります。
ですから、葉酸を飲むときには、ビタミンBを摂るようにしましょう。特に重要なビタミンB12は海苔、貝、動物性食品の肝などに多く含まれています。
それらの食べ物を積極的に食べるようにするか、あるいはサプリメントで補うようにしてください。
ちなみにビタミンB12は摂りすぎで悪影響の出るような栄養素ではないため、気持ち多めに摂っても問題はないと思われます。
1日の摂取目安量を守る
結局のところ、これがいちばん大事なことです。どんな物事もやりすぎると良いことがありません。葉酸においても同じことがいえます。
葉酸の1日の摂取限量は1000μgと言われています。これを上回るような食生活が続くと、子どもが喘息を持って生まれてくる恐れが高まりますので、越えないように気をつけないといけません。
食事の大体の葉酸含有量と、サプリメントで摂取する量とを知っておくことが必要です。食物に含まれる葉酸の量については、厚生労働省発表の日本食品標準成分表に詳しく記載されていますので、気になる方はそちらをご覧ください。
以上が、葉酸アプリの選び方及び注意点です。
注意点を守ってさえいれば、葉酸は元気な赤ちゃんを産む助けとなってくれるものですので、積極的に摂取していきたいところですね。
サプリメントを調べれば色んなものが出てきますから、それぞれ比較して、どれを飲むか選んでみてください。